本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
※ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
マンションの売却を検討していると、「果たして自分のマンションの間取りは売却に有利なのだろうか」「人気のある間取りなのだろうか」と不安になる人もいるでしょう。
また、これからマンションの購入を検討しているものの、将来的に売却することも考慮しており「売りやすい間取りのマンションを購入しよう」と考えている人もいるのではないでしょうか。
確かに、間取りによって売りにくい、売りやすいということはあります。ただし、「売りにくい間取り=売れない」ということではまったくありません。
それぞれの間取りにはメインとなるターゲット層があり、そのターゲット層に合った販売戦略や値段設定をすれば、売却することも難しくありません。
そこでこの記事では、最も売れやすい間取りをまずは紹介し、その後に間取りごとのターゲットを解説します。加えて、マンションを高く売却する方法を解説します。この記事を参考に、マンション売却を成功に導きましょう。
マンションがいくらで
売れるか簡単にわかります。
- 提携社数1,500社以上
- 最大6社に同時依頼
- 全国対応
複数社が無料一括査定。一番条件の良い会社が見つかります。
この記事の目次
最も売れるマンションの間取りは3LDK
最も売れるマンションの間取りは3LDKだと言われています。売りやすいかどうかは、購入希望者の母数によって左右されますが、3LDKは最も購入希望者の多い間取りだからです。
そもそも、分譲マンションを購入する客層で多いのは夫婦です。そのなかでも、最も母数が多いのは子供がいる夫婦、つまりファミリー層です。
ファミリー層にとっては、2LDK以下は少し狭すぎますし、4LDK以上だと広すぎて持て余したり、値段が高くなったりすることから敬遠されがちになるのです。
つまり、ファミリーにとって、広さ的にも値段的にもちょうどよい間取りが3LDKなのです。
マンションの間取りごとのメインターゲット
最も売りやすい間取りは3LDKですが、だからといってほかの間取りが売れないわけではありません。
各間取りにはメインとなるターゲット層がありますので、そのターゲット層に刺さる広告を行えば売却も難しくありません。
どういった層をメインターゲットにするかは不動産会社が戦略を立ててくれますが、売り手も理解しておいたほうがよいでしょう。ここでは、マンションの間取りごとのメインターゲットについて解説していきます。
1K・1DK・1LDK
1K・1DK・1LDKそれぞれのメインターゲットは次の通りです。
1K
- 単身者
- 投資用マンションの購入者
1DK・1LDK
- 経済的に余裕のある単身者
- DINKS(共働きで子供のいない夫婦)
- 子供が独立した夫婦
単身者をターゲットとする場合にも、夫婦をターゲットにする場合でも、間取り以外に立地も重要なポイントになります。単身者はアクセスのよさを、夫婦は閑静な住宅街といった住環境を重視する傾向にあるからです。
つまり、立地もメインターゲットを選ぶ際の基準になるでしょう。
2LDK
2LDKは次のような層がメインターゲットになります。
- DINKS(共働きで子供のいない夫婦)
- 子供が独立した夫婦
2LDKはリビング、ダイニング、キッチンのほか、居室が2つついているタイプの間取りです。
DINKSや子供が独立した夫婦は1DK・1LDKのターゲットにもなりますが、やや狭いと感じられることもあります。少し余裕のある広さの住居を求める夫婦には、2LDKがベストな間取りになります。例えば、自宅で仕事をすることが多い夫婦などは、専用の仕事部屋(書斎)を求めることが多いので、居間・寝室・仕事部屋をそれぞれ分けられる2LDKが好まれます。
また、DINKSはアクセスを重視する傾向にあるため、メインターゲットにする場合には駅から近かったり、駅自体も急行が停まったり、といったロケーションのマンションが適しています。
一方、子供が独立した夫婦は住環境を重視するため、閑静な住宅街であったり、周辺施設が充実しており生活が周囲で完結できたりする立地のマンションが適しているでしょう。
3LDK
3LDKのメインターゲットは次の通りです。
- 新婚夫婦
- すでに子供がいる家族
3LDKは、将来子供を作る予定のある新婚夫婦や、すでに子供がいる夫婦に人気の間取りです。子供がいたとしても個室を持つことができますし、将来的に子供が独立したときに親と同居することも不可能ではない間取りだからです。
すでにお伝えした通り、市場においては最も人気のある間取りですので、その分供給量も多いです。比較的簡単に売却はできますが、高い金額での売却を狙うのであればほかとの差別化が必要になるでしょう。
4LDK
4LDKのメインターゲットとなる人は次の通りです。
- 複数の子供がいる夫婦
- 比較的経済的に余裕のある人
部屋数が多いことから、複数人の子供がいる夫婦に人気のある間取りです。ただし、広い分価格もやや高くなる傾向にあり、3LDKと比較される間取りでもあります。
比較的、経済的に余裕のある人もターゲットになりますが、その場合には宅内設備のスペックが高い必要があるかもしれません。経済的に余裕のある人は、価格の安さよりも住宅設備の性能を重視する傾向にあるからです。
間取り以外に重要なポイント
間取りは重要な要素ですが、それだけで売れる・売れないが決まるわけではありません。購入希望者はさまざまな点を考慮し、比較・検討しながら購入するマンションを決定するからです。
市場で「価値が高い」と判断され、ひいては人気となるマンションは、間取り以外にも次のようなポイントがあります。ここで確認しておきましょう。
立地
「間取りごとのメインターゲット」でも簡単に触れましたが、立地は市場で高く評価されるポイントの一つです。立地は生活に大きな影響を与えるからです。
高く評価される立地は大きく2つに分かれます。1つが、「交通の利便性の高さ」。もう1つが「静かな住環境」です。
単身者やDINKSなどで、生活のなかで仕事に比重を置いている買い手にとっては、駅近だったり、急行が停まる駅だったりするなど、交通の利便性が重要視されます。一方、子育て中だったり、子供が独立した夫婦だったりする場合には、閑静な住宅街が好まれる傾向にあるでしょう。
生活の利便性
生活の利便性も、マンションの市場価値を高めます。
ショッピングセンターや商店街、飲食店などの商業施設のほか、学校などが近くにあると、日々の生活がマンション周辺のみで完結するため生活に便利だからです。
さらに、病院や役所、郵便局、図書館などの公共施設が近くにあることも、マンションの人気を高めます。月に何度も利用することはありませんが、いざ利用するとなると、近くにあると便利です。
階層・方角
マンションの階層と方角も価値を高める要素です。
一般的に、階層は高ければ高いほど価値が高まり、高く売れる傾向にあります。これは、遮蔽物がなく眺望が良い、防犯性が高いといったことが理由に挙げられるほか、そもそも「高い階に住んでいるということがステータス」という面もないわけではありません。
また、方角も重要視されます。一般的にメインの窓・バルコニーが南や南東向きだと人気が高いでしょう。
南向きのマンションは日当たりがよいですし、東南方向は午前中に日が入るからです。
収納力
マンションは戸建てに比べて収納力が低くなる傾向にあります。そのため、高い収納力があるマンションは市場での価値も高まります。
収納スペースの数が多い、1つのスペースでたくさん収納できるといったことのほか、ウォークインクローゼットやサービスルームなどがあれば、市場ではより高く評価されます。
築年数
築年数も市場での価値に影響を与える重要な要素です。一般的には、築年数は浅ければ浅いほど人気があります。
築年数が浅ければ宅内設備の状態も悪くなっていないですし、ロビーや廊下、外観などの共有設備も劣化が進んでいないからです。
特に、近年はインターネットでマンションを探している買い手も少なくありません。多くのポータルサイトでは、買い手が築年数でフィルターをかけて検索するので、探している人が多い築浅物件は、目に留まるチャンスが多くなるのです。
マンションを高く売るためには
これまで、人気のある間取りや、市場で高く評価されるマンションの要素を解説してきました。
上記に該当しないマンションの売却を検討している人は、「高く売れないかもしれない…」とがっかりするかもしれませんが、その心配はいりません。
次のポイントを理解し実践できれば、市場での評価がそれほど高くないマンションであったとしても、高値で売却するのは不可能ではないからです。
- 不動産会社選びが最も重要
- マンションを得意とする不動産会社を選ぶ
- 複数の会社に査定を依頼する
- 査定の根拠を確認する
- 営業担当者の質を確認する
ここでは、それぞれの内容を簡単に見てみましょう。
不動産会社選びが最も重要
マンションを高く売るためには、不動産会社選びが最も重要です。あなたのマンションがどういったニーズを満たすのか見抜き、どういった層をターゲットに広告展開をするかは、不動産会社に依るところが大きいからです。
人気がある、つまり市場での評価が高いというのは、そのマンションを欲している人の数が多いということを意味しているに過ぎません。
少数派であっても、あなたのマンションを欲しがる買い手に出会えればよいのです。自分のマンションがどういったニーズを満たすのか正確に把握し、魅力的な広告を展開できれば、高値での売却も実現できるでしょう。
そのために必要になるのが、不動産会社選びです。媒介契約を結ぶ不動産会社は慎重に選ばなければなりません。
マンションを得意とする不動産会社を選ぶ
不動産会社は全国に12万件以上ある(※)といわれており、どこに依頼すべきか迷ってしまう人もいるでしょう。いずれにしても、マンションを得意とする不動産会社を選ぶのは、売却成功のためには必須となります。
不動産会社の得意分野は大きく分けると、「マンション」「戸建て」「土地」の3種類があります。マンションを売却するのであれば、やはりマンションを得意とする不動産会社に依頼するのが得策です。
どの分野を得意としているかによって、ニーズの把握やどういった層に広告を打つかといった戦略のノウハウがまったく異なるからです。
マンションを得意とする不動産会社を選ぶには、HPに記載のある過去の売却事例を確認するほか、担当者に直接聞いてみるのもよいでしょう。
複数の会社に査定を依頼する
媒介契約を結ぶ前にはまず査定を依頼するのが通常ですが、このときマンションの売却を得意としているからといって、たった1社のみに査定を依頼するのはおすすめできません。
一概にマンションを得意としているといっても、査定額は不動産会社によってバラバラであることが通常だからです。
また、複数の業者に査定を依頼し、査定結果を見比べてみることである程度の相場がわかります。「高く売れるか」というのは、言い換えれば「相場通りに売却できるか」ということです。相場を把握することで、目指すべき成約価格が明確になるのです。
また、査定額が極端に高い不動産会社、あるいは低い不動会社とは媒介契約を結ばないようにしましょう。査定額が明らかに高い不動産会社は単に媒介契約を取りたいだけのケースが多いからです。一方、査定額があまりにも低い不動産会社は、そのマンションの市場での価値を正確に判断できていない可能性があります。
査定の根拠を確認する
不動産会社から査定額が提示されたときには、同時に査定の根拠を確認しておきましょう。根拠がはっきりしていれば、買い手のニーズや市場での価値が正確に査定額に反映されている可能性が高いからです。
査定の根拠は査定書に記載があることが通常ですが、それとは別で担当者に直接聞いてみるのもアリです。
具体的に回答してくれれば、その担当者はマーケットの感覚が優れていると判断してよいでしょう。一方、あいまいな回答をするのであれば、買い手のニーズを正確に把握していない可能性があります。媒介契約は見送った方が賢明です。
営業担当者の質を確認する
不動産会社選びのほかに、営業担当者の質も重要視すべきです。担当者によって次のような点に違いが出るからです。
- 物件情報の広がり
- マメで実情に沿った報告
- 業者からの評判や業界内での顔の広さ
- 行動の早さ
- しっかりと物件を調査できるかどうか
- 交渉能力の高さ など
良質な営業担当者を見抜くためには、次のようなポイントを確認しておいてください。
- やりとりのスピード・返信の早さ・行動の早さ
- 誠実かどうか・はっきりと発言してくれるか
- 過去に高く売却した経験はあるかどうか
- あなたのマンションの売却プランを明快に説明できるか
- 時間厳守できるか
- 身だしなみ・清潔感があるか
- 書類の作成が雑でないか など
まとめ
マンションの間取りで最も人気が高いのは3LDKですが、それ以外の間取りにもターゲット層は存在します。ニーズのある層をしっかりと理解し、魅力的な広告を展開できれば、どのような間取りであっても納得のいく売却は実現できるでしょう。
そのために重要なのは、マンションに対するニーズをしっかりと見抜ける不動産会社を選ぶことです。マンションが得意かどうか、信頼できる担当者かどうかよく確認したうえで、仲介を依頼する不動産会社を選ぶようにしましょう。
マンションがいくらで
売れるか簡単にわかります。
- 提携社数1,500社以上
- 最大6社に同時依頼
- 全国対応
複数社が無料一括査定。一番条件の良い会社が見つかります。